土佐の歴史散歩佐川町>旧伊藤蘭林塾と牧野富太郎先生生誕地

旧伊藤蘭林塾と牧野富太郎先生誕生之地

 2011年9月9日 佐川を訪れました。


 予定では昼食を大正軒で食べてそれから町歩きをと思っていましたが、佐川町歩きの案内には
なんと大正軒は予約が必要と書かれているのに見逃していました。おかみさんによると当日の予約も
可能らしいのですが、もう昼を過ぎてお店の営業時間終了(午後2時)間近でした。
 急遽国道脇のサンプラザで買い込んで城山で食べました。皆さんはそんなことにならないように。
 大正軒はうなぎ料理の老舗です。


気を取り直して再び町歩きです。
地場産センターに町屋の模型が展示されていると案内パンフレットには書いてあり、それを見に
行こうと地場産センターに行くと、ここも午後2時までということで見ることはできませんでした。
付近にいた人に訊くと、喫茶店が中にあるが、火曜日定休で営業時間が午後2時までだからだろうという返事でした。


しかたなく、すぐ近くの郵便局の裏手にある旧伊藤蘭林塾の建物に訪れました。
深尾家は郷校名教館を造り領民の教育に力を入れていました。伊藤蘭林は儒官として
その郷校で教える一方、目細谷で自分の塾も開き町民にも教えていました。
蘭林の教え子には牧野富太郎がおり、塾で習った後名教館に移り勉強しました。
富太郎のほかには田中光顕や広井勇、古沢滋などがいて、有名になった人で蘭林の指導を
受けなかったものはいないそうです。
この家は佐川新町にあったものをここに移築修復したものです。


蘭林の子、伊藤徳敦は戊辰戦争に従軍、後に中学校教諭となり自由民権運動にも参加しました。
立志社ができたあと佐川で初めて自由民権運動をする南山社をつくりました。
この碑は佐川の町中へ須崎から入る道路の交差点近くにあります。


酒蔵のある通りのどんづまりに、牧野富太郎先生誕生地碑があります。
このあたりに牧野先生の生家岸屋酒造があったのです。
嘉永年間の地図を見ると岸屋も大きい酒造だったのですが、先生の学費に消えたようです。
昔はこのあたりの小川でウナギが結構捕れたようです。

土佐の歴史散歩佐川町>旧伊藤蘭林塾と牧野富太郎先生誕生之地