土佐の歴史散歩宿毛市>野中遺族幽閉の地

土佐の歴史散歩山内氏関係野中兼山>野中遺族幽閉の地

野中遺族幽閉の地・日新館跡・岩村英俊邸跡


2003年3月2日 宿毛小学校を訪れました。 


 正面の横に長い建物が宿毛小学校です。

<「野中兼山一族幽閉之地」碑>


校庭の南西端にありました。
 執政役失脚、蟄居、没後の「野中兼山一族幽閉之地」碑です。
 一族とは
 長男 清七 (16才)
 二男 欽六 (15才)
 五男 希四郎(8才)
 六男 貞四郎(2才)
 二女 米  (18才)
 三女 寛   (7才)
 四女 婉   (4才)
 五女 将   (3才)
 この宿毛で、男子が全員亡くなるまで40年間という長い間幽閉されたのです。


<日新館跡>



宿毛小学校内でも一番東にある日新館跡です。向かいの広い運動場は隣の宿毛中学校です。
 慶応3年(1867年)に学問所である文館をさらにここに移動し、日新館としました。
 明治7年(1874年)には宿毛小学校と改称しました。


<「岩村英俊邸跡」碑>


校庭の南西部にある背の高い石碑は岩村英俊(礫水)邸跡を示しています。


岩村英俊は岩村通俊、林有造、岩村高俊の父です。
岩村家は平教盛を遠祖と伝えられ、安芸国虎に仕えた後に長宗我部元親に仕えました。
山内一豊が入国してからは一豊の家老安東(伊賀)家に仕えました。
礫水は槍の名人として名高く、また和漢の学問にも秀でていました。
幕末には時の流れをよくとらえ、尊王攘夷の立場をとり人材を育成しました。

土佐の歴史散歩宿毛市>野中遺族幽閉

土佐の歴史散歩山内氏関係野中兼山>野中遺族幽閉の地