四万十町は旧窪川町、旧大正町、旧十和村が2006年3月に合併してできました。
しかし、近くに旧中村市と旧西土佐村が先に合併してできた四万十市があり紛らわしいですね。
![]() |
・37番岩本寺 ・谷干城誕生地 |
平成24年(2012)12月高知自動車道が窪川まで延伸しました。 四万十町魚ノ川 にあるヒロハチシャノキは国指定の天然記念物です。 窪川から四万十川・沈下橋巡りの始まりです。四万十市中村までのドライブをお楽しみください。 四万十町大正にある旧竹内家住宅は国指定の重要文化財です。 打井川で四万十川に架かる橋を渡り、県道を南進すると海洋堂ホビー館があります。 夏には興津海水浴場がいいですよ。 四万十町のHP |