土佐の歴史散歩安田町と馬路村>金林寺薬師堂

金林寺薬師堂 国指定重要文化財


2002年10月14日 安田から馬路を抜けて奈半利へ。


 安田町から馬路村に入り集落が始まったところにあります。
 境内に上がる階段は南と北にあり、北の階段を上がると本堂があります。


南の階段を上がっていくと薬師堂が見えてきます。


月光山珠勝院金林寺薬師堂

国指定重要文化財
  月光山殊勝院金林寺薬師堂

 金林寺薬師堂は、大同2年(807)弘法大師の一夜建立と伝えられ、創建は平安時代中、後期にさかのぼると考えられる。
桁行3間梁間4間で、内部は外陣と内陣からなる。屋根は寄棟造銅板葺で、内部にある厨子は露盤天板裏面の墨書から永正15年(1518)のものと判明する。建築細部は室町時代の中期、後期の様式をよく示している。また、垂木を用いず板軒であることは全国的にも珍しい。
優美な外観をもち、簡素ながら檜・杉の良材を用いた上質な造りに特徴がある。四国中・南部において16世紀初頭以前にさかのぼる数少ない礼として貴重であり、この地域の建築文化の成熟を示す遺構として価値が高い。
右記の理由により平成14年(2002)5月、国の重要文化財に指定される。
なお、重要文化財の木造不動明王立像、木造毘沙門天立像、他に県、村指定の仏像多数あり。
また行事は、謡の口開け(1月1日)厄除け薬師(1月12日)花まつり(4月8日)千体地蔵流し(8月16日)百万遍(毎月8日また21日)など行われている。
                馬路村教育委員会
                馬路村文化財調査委員会


境内の隅に鎮座している、双子地蔵です。


絵馬をよく見ていると、虎太郎や慎太郎という名が見えます。
はたして先生はだれ?


大師堂と庫裡の屋根の改修祈念碑と庫裡。

土佐の歴史散歩安田・馬路>金林寺薬師堂