土佐の歴史散歩津野町>高野の茶屋・中平善之進像ほか

土佐の歴史散歩銅像を巡る>中平善之進

高野の茶堂・中平善之進像・風神鎮塚


2010年3月10日 津野町に来ました。もう春というのに雪が舞い始めました。


布施坂の道の駅に立ち寄り、ここの特産であるお茶を買いました。


茶畑はみるみるうちに雪化粧。


突然、雪国にワープしたような感覚です。


梼原町にほど近い、高野まで来ました。
江戸時代からこの梼原街道にある、旅人を接待する茶堂のひとつです。


猛烈に吹雪いてきました。中平善之進の像です。宝暦5年(1775)、藩の専売制にのる問屋の搾取に
抵抗する農民の「津野山騒動」が起きた。梼原の庄屋だった善之進は、問屋の不正に迫ったが藩は
両者を死罪にしたのでした。藩議の中で善之進は死罪にせずとなり、早馬が走ったが処刑が終わった
後でした。それから城下では暴風雨が吹き荒れ天守も被害を出しました。


百数十年後再び大暴風雨が津野山方面を襲い、善之心の祟りだといわれ、風神の怒りを鎮める
ために「風神祭」を行い、この碑を建て善之進の霊を祭ったということです。(2011.5撮影)

土佐の歴史散歩津野町>高野の茶屋・中平善之進像

土佐の歴史散歩銅像を巡る>中平善之進