土佐の歴史散歩田野町と周辺>成願寺、北川温泉

成願寺、北川温泉


2002年10月15日


 近年、馬路村は「ごっくん」で有名になりましたが、
北川村に入ってもユズは盛んに生産されています。
 中岡慎太郎が庄屋見習いをしていたときに、飢饉
に対応するため各戸の庭に植えるよう奨励して広げ
たといいます。


 青少年の家から奈半利川沿いに下っていると小さな集落に出たところで、
橋の架かった川向こうに寺らしき大きい屋根が見えました。
 観光地図には仏像群があると書いてあります。


 和尚さんでもいれば仏像群を教えてもらおうと声をかけましたがだれもいません。
 そっと障子を開けてみましたが、室内は普通の本堂と変わりなく、壁面にでも仏像群が並んでい
るかと見回しましたが、残念ながら見つけられませんでした。


 北山惣持院成願寺
 創建年月不明。室町時代は金剛頂寺の末寺。
 昭和60年本堂改築。


 さらに奈半利川に沿って下ると珍しいアーチ型の
橋を見つけました。橋を渡り終わるといきなりトンネルです。
 逆光でしたが向こう側は深い藪と崖で、移動して撮影する
ことはできませんでした。


森林センター北川温泉TEL(0887)37-2321,FAX(0887)37-2322


 さらに下ると左手の奈半利川の向こうに公園のような場所が見え、北川温泉に出ます。
温泉では県下でも草分け的な存在。17.8℃の源泉100%で加温しています。


 北川温泉の玄関です。
泉質:含食塩重曹泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節こわばり、うちみ、くじき、冷え性、病後回復等々
入浴料:400円
営業時間はam7:30〜pm9:00
宿泊は和室6畳が10室


レストランでは天然鮎土佐ジロー(鶏)料理ダチョウ料理

土佐の歴史散歩田野町と周辺>成願寺、北川温泉