TopPage

搦手門から綿倉門跡へ


(5月)
幕末の藩校である致道館跡には塀の一部と門が残されています。
ここから目と鼻の先の交差点に高知城の搦手門跡があります。

(2月)
搦め手門跡の石垣です。

(3月)
この左に上がる道が城への道です。

(12月)
左に分かれる道は西の丸跡へ向かいます。

(12月)
西の丸跡には現在は弓道場があります。

(12月)
元の坂道をあがりきると紅葉平です。ここから左に曲がり杉の段方面に向かいます。

(5月)
杉の段を通る道なのでちょっと暗い感じがしますが、落ち着いた雰囲気の道です。


間もなく途中に城内神社跡があります。

(5月)
神社は他の場所に遷座したとはいえ、跡には祠が残され、お供えをする人がたえません。

(5月)
こちらには鏡餅のようなものが供えられています。

(3月)
黄梅でしょうか、城内神社跡を明るく照らしているようです。

(12月)
秋深くにはこの通りでも紅葉が見られます。

(12月)
通りの角を回ってふり返ったところです。日に照らされた紅葉がきれいです。

(12月)
階段があります。これを上がるとすぐに綿倉門跡です。

TopPage