土佐の歴史散歩高知市中心部>致道館並びに陶冶学校跡

致道館並びに陶冶学校跡


2009年10月30日 朝の散歩の途中です。

 ほとんど毎朝、高知城を東から西へ散歩するのですが、たまには西口門(搦め手門)から城西公園に向かいます。


碑文:参政吉田東洋が16代藩主豊範の命により 文久2年(1862)創設 始め文武館と称したが 慶応元年(1865)致道館と改称した 幕末非常事態での藩士の教育機関として 文武両道を厳しく鍛錬すると共に 西洋学術も受容した


ここは、おんちゃんが子どもの頃は高知刑務所として使われよって、その頃はこの白い塀が両側に
長く延びちょった。現在は門の両側に10mばあしか残されちょらん。


明治3年からは県庁としても使われよったし、明治7年からは小学校教員養成のための陶冶学舎
が併設されたそうながよ。


昭和51年に高知刑務所は布師田に移転し、高知県立武道館ができ、城西公園もできた。


この門には侍の控え室がついちょって、すぐ近くの高知城搦め手門の警護を助ける役目もあったと聞いたがやけんど。


頑丈な門と白い土佐漆喰の堅固な塀が当時を忍ばせるねえ。

致道館跡は前田秀徳著「龍馬からのメッセージ」に掲載されています。

土佐の歴史散歩高知市中心部>致道館並びに陶冶学校跡