土佐の歴史散歩四万十市>奥御前神社

奥御前神社


2013年1月31日(木) 中村の史跡を訪れました。


中村高等学校・中学校の前を通って進むと奥御前神社の鳥居です。
少し手前には家内安全・合格祈願の看板がありました。


鳥居の脇にある手水鉢は菊の絵が彫られていました。


境内にはいくつかの社殿がありました。


一番奥に大きい社殿があり狛犬が護っていました。
四万十市の説明板を見ると、

この場所は承久の昔、土御門上皇の幡多遷幸の際の行在所跡で、そこに立つ奥御前宮は上皇が
京都鞍馬の貴船神社から勧請したものであり、社紋が菊花であるのはそのためだ、といわれています。
江戸時代には山内家の崇敬もあつく、2回再建した棟札があり、この時代から奥御前宮と呼ばれています。

とのことです。


戸口の上にも菊の飾りがとりつけられていました。

土佐の歴史散歩四万十市>奥御前神社