土佐の歴史散歩香南市>深渕神社

深渕神社


2013年3月5日(火) 延喜式内社 南海道土佐二十一坐のひとつです。


野市町の町の西方、物部川近くです。鳥居には扁額がありません。


一応の案内板がありました。明治以前から移転を繰り返しているのですね。
延喜式といってもこの場所での歴史は明治25年からということです。


鳥居の基にいた狛犬さん「あ」です。


同じく狛犬さん「うん」です。


境内のようすです。


横幅が広く端正な社殿です。


この場所に移転してくる前の文政年間に奉納された
灯籠は左右とも火袋が損壊したのか、ありません。


向拝上の屋根には菊の紋章がありました。


向拝の梁上にあった右は菊、左は柏かな?


本殿は鞘殿が覆っており、本殿の様子は見えませんでした。


拝殿入り口上にかかっていた扁額です。
物部川の氾濫により移転を繰り返した水神さまのようですが、
延喜式社の中ではなんともがらんとして寂しい感じのする境内でした。
(珍しく設置されていたトイレには、しっかり鍵がかかっていて使えませんでした)

土佐の歴史散歩香南市>深淵神社