安芸郡奉行所並びに田野学館跡
2002年3月9日 田野町を訪れました。
田野の町の北側に中芸高等学校があり、その門内に碑があります。
![]() |
安芸郡奉行所並田野学館跡 跋文 土佐藩は嘉永六年安芸郡奉行所を田野村岡地に設け、政治軍事を行わせることになり、此処に東西145米南北109米の場所を造り、役所、武道館、舎宅、獄舎等を建てた。 田野学館は、安政元年に建立され高知の致道館と並び土佐の藩校として栄え、清岡道之助、清岡治之助をはじめ中岡慎太郎,新井竹次郎、石田英吉、仙石貢、村木雅美等、数多くの人材を輩出し、中芸高等学校の源流となった。 昭和51年3月20日 撰 清岡清 書 安岡辰雄 中芸有志建之 |