土佐の歴史散歩>高知市中心部>筆山・皿が嶺>在川和尚の墓
2009年12月26日(土) 前田秀徳先生に案内いただきました。
在川謙昨大和尚の墓 慶長十八年(1613)九月九日没 掛川真如寺住職のとき、一豊が禅を習った。 雪渓寺月峰和尚とは京都で同学。
真如寺住職墓地です。 出陣するとき在川がアドバイスをした後、戦功を立てたので 一豊が土佐に入ったとき祝いにかけつけました。 一豊が寺を建てるので来て欲しいという招きに応じて 新しく建てられた真如寺の住職として来たということです。
在川和尚の墓は山本泰三著「土佐の墓」に掲載されています。